プラトニックな恋愛『わんちゃん!』

拗ねる男性の心理とは?対処法と細かい特徴についてまとめました!

52410 views
約15分

拗ねる男性の心理とは?対処法と細かい特徴についてまとめました!

拗ねる男性の心理とは?対処法と特徴についてまとめました!

1.拗ねる意味は?
2.拗ねるに似た類語について
3.拗ねる男性心理について考える
4.一体なんで?拗ねる男性の心理を理解しよう
5.拗ねる彼氏を持つ女性はどう思ってる?
6.拗ねる彼氏とうまく付き合うには?
7.まとめ

あなたの周りに拗ねる人はいませんか?

自分の彼氏や気になる男性が拗ねていたら、めんどくさいと思う?かわいいと思う?

拗ねる男性の心理はどうなっているのでしょうか?

「拗ねる」について細かくまとめてみました!




1.拗ねる意味は?

拗ねるとはどういう意味なのでしょうか?

「拗ねる」とは素直な態度を取れず、ひねくれたような感じで「我」を張る人を指します。

小さな子どもが拗ねている、とはよく耳にするかもしれませんが、実は大人になっても拗ねる人はたくさんいます。



仕事などで上司や先輩から仕事のやり方を指摘される。
(自分がこれで合っている、間違えていないと思っていたのに)

自分の意見が正しいと思っていたのに取り入れてもらえなかった。

など、素直に人に従えない瞬間などに不平がましい態度をとる。「拗ねる」人っていますよね?




2.拗ねるに似た類語について

拗ねるに似た類語について。

▼【大辞林で調べてみた「拗ねる」の意味は?

大辞林[第三版]の解説によると、
すねる【拗ねる】は
①自分の思うとおりにならないため,ぐずぐずと逆らう態度をとる。
②ひねくれている。

という意味があるようです。「すねる」と「ひがむ」を比べた場合ですが、「すねる」は思いどおりにならず、わざと逆らった態度をとる場合についていい、「ひがむ」は自分だけが不当な取り扱いを受けているとゆがめて思い込むことを指すようです。

▼【「拗ねる」を他の言葉で表現すると?

「拗ねる」を別の言葉で言い換えると、

「あまのじゃく」
「つむじ曲がり・へそ曲がり」
「ねじくれる・ねじける」
「ひねくれる」
「ひん曲がる」
「真っ直ぐではない」
「イジケた」
「屈折した」
「やさぐれた」
「素直でない」

という言葉が挙げられます。



また、不平や不満を態度で示すという意味では、「ただをこねる」「いじける」「ひねくれる」などが使われるようです。




3.拗ねる男性心理について考える

拗ねる男性心理について考えて見ましょう!

さて「拗ねる」男性に悩まされている女性も、世の中に多いのではないでしょうか?

ここからは「拗ねる」男性の心理を見てみましょう。

▼【拗ねる男性はめんどくさい

男性ってなんですぐ拗ねるのだろう?と疑問に思っている女性も多いと思います。

すぐに機嫌が悪くなって黙り込んでしまうと、どう扱っていいのか困ってしまいますよね。



一般的に女性より男性の方が拗ねやすいと言われています。

彼氏や旦那さんがすぐに拗ねてしまうタイプの場合、どのように接していいのか難しいですよね。



思っていることを言ってくれればいいのに、気に入らないことがあると黙って拗ねてしまう男性に対し、面倒くさいと思っている女性も多いでしょう。

しかし、拗ねてしまう男性にも理由があるのです。

拗ねる男性の心理について知ることで、上手に対処できるようになります。




4.一体なんで?拗ねる男性の心理を理解しよう

一体なんで?拗ねる男性の心理を理解して見ましょう!

男性がすぐ拗ねてしまう理由が理解できない。悩んでいる女性も多いのではないでしょうか?

しかし、拗ねる男性の心理を知れば、理解を示すことができるかもしれません。



身近な男性がすぐに拗ねてしまうと、気を遣ったり、こちらも嫌な気分になったりして、楽しく過ごすことができません。

すぐ拗ねる男性が周りにいる方は、拗ねる時の男性の心理を知っておきましょう。



なぜ拗ねてしまうのか?理由がわかればどう対処すればよいのかわかります。

拗ねてしまう男性は面倒くさいと思ってしまう女性も多いでしょうが、心理がわかれば気持ちを理解することができるでしょう。

彼氏が拗ねやすくて困っている女性は、拗ねる男性の心理を覗いてみませんか?

▼【かまってほしい!愛されているか知りたい

自分は人にどう思われているのか?ということは誰だって気になることでしょう。

しかし、そんなことを面と向かって聞けませんよね。

そのため自分が人から愛されているのか知りたいときに、拗ねることで確かめてみる男性もいます。



拗ねていると、周りの人は「どうしたのだろう?」って気になってしまいますよね。

何かあったのではないかと思い、きっと心配してくれるでしょう。



しかし、拗ねている本人は、心配をしてもらうことで不安な気持ちがホッとするのです。

「何かあったの?」など声をかけてもらえると安心することができます。

要するに、拗ねることは、「もっと自分を見てほしい」「気にかけてほしい」という気持ちの表れなのです。

▼【恥ずかしくて素直になれない

自分の気持ちをわかってもらえないとき、素直になれずに拗ねてしまう男性もいます。

自分の気持ちをわかってもらえないときって嫌な気持ちになったりイライラしたりしますよね。

そんな時に言葉で解決するのではなく、拗ねてしまうのです。



また、本当は謝りたいのに素直になるのが恥ずかしくて拗ねてしまう男性もいます。

喧嘩をしたときも、謝りたいならすぐに謝れば仲直りできるのですが、恥ずかしくてそうもいかず、結局拗ねてしまいます。



面倒な人だな、と思ってしまう女性もいるでしょうが、そんな彼の態度を怒ってしまうと逆効果です。

早く元に戻ってもらうには、自分から声をかけてあげるのがよいでしょう。

▼【他の男性とのことで嫉妬しているから

男性は、彼女に他の男性の話をしてほしくないと思っている人も多いです。

他の男性の話をわざわざ自分にしてほしくないのでしょうね。

そして嫉妬すると機嫌が悪くなり、拗ねてしまう人がいます。



嫉妬していることがばれてしまうとかっこ悪い、度量が小さい男だと思われてしまう、などの理由で怒っている理由は言えず、拗ねてしまうのでしょう。

自分の彼女が他の男性のことを楽しそうに話していると、やはり嫉妬してしまう男性が多いかもしれません。

他の男性の話をすると機嫌が悪くなってしまう男性には、できるだけそのような話をしない方がいいかもしれませんね。




▼【負けるのは嫌だ!悔しくて拗ねてしまう

男性は「負けたくない」という気持ちをもっている人が多いので、自分と比較して優れている人を見ると悔しい思いが湧いてきます。

しかし、相手にかなわないことは自分でわかっているので、拗ねてしまうのです。



負けたくないと思う相手の対象は男性だけではありません。

自分の彼女や奥さんなど、愛する女性であっても自分よりも優秀な面があると拗ねた態度を取ってしまうのです。



たとえば2人でゲームをしたときやスポーツをしたときなど、何かを競い合ったときに負けてしまうと、途中で勝手に止めてしまう男性もいます。

そんな態度を取られると「子供っぽい人ね」「自分勝手な人」と思ってしまう女性も多いでしょう。



しかし、負けず嫌いな性質は、男性の多くが持っているものです。

負けたら拗ねるという態度はとても幼稚に思えるときもあるでしょうが、女性はそのような男性の心理を理解してあげてはいかがでしょうか。

▼【自分の気持ちを言葉でうまく伝えられない

男性は女性ほど自分の気持ちをうまく伝えられないと言います。

言いたいことや不満に思うことがあるのに言えないとき、拗ねてしまう男性がいます。



口が達者な女性が相手の場合、「言ったってどうせ口で言い負かされてしまう」「言ったってどうせ無駄だ」と思って諦めて、拗ねてしまう男性もいます。

しかし、それでは2人の意思疎通ができませんよね。

男性が言いたいことを言わずに拗ねてしまっているようであれば、彼の話を落ち着いて聞くように心がけましょう。



不満があるとき女性は怒り、男性はすねると言われています。

女性は感情的になって気持ちをぶつけてくる人も多いでしょうが、男性は黙り込んでしまうのです。

男性にとっては考える時間も大切です。

時間を置いて冷静になれば、気持ちを整理することもできるでしょう。



こういうタイプの男性は、拗ねている理由を追及するのではなく、そっとしておいてあげるのがよいでしょう。





▼【母性を求めて精神的に甘えている

彼氏がすぐに拗ねるという場合、ひょっとしたら甘えているのかもしれません。

男性は大人になっても母性を求めていることが多く、自信がない人などは子供の頃に母親に甘えたように、彼女にも甘えたいのです。



きっと大きな愛情で自分を受け止めてほしいのでしょう。だから自分が嫌な気持ちになったときなどは、彼女の方から謝ってほしいのです。

彼女に甘えたいので、もし自分が悪くても自分から誤ったりしたくはないのです。



明らかに彼が悪いとしても、怒るとますます拗ねてしまいますので、接し方には注意が必要です。

彼は甘えているだけなので、まずは謝ってあげると彼の機嫌も直るでしょう。

しかし、2人の関係をより良くするためには、彼の悪いところも教えてあげなくてはいけませんね。

▼【状況悪化を恐れて言いたいことを言えない

言いたいことがあるのに言えないで拗ねてしまう男性もいます。

言いたいことが言えないのは、言ってしまうと2人の関係が気まずくなってしまうとか、不満に思っていることを言ってしまったことで、状況がますます悪化することを恐れているのです。



言葉は一度言ってしまうと取り返しがつきません。

慎重な人は、自分の思いを口に出す前に、話すべきか考えてしまいます。

この言葉を言ったらどうなるかということを考えると、軽々しく自分の不満を口にすることができず、結局拗ねるという態度で不満を表してしまいます。



このようなタイプの男性は、恋愛や人間関係に臆病な傾向にあり、自分の言葉で関係を壊してしまうことを心配してしまうのです。

▼【何でも思い通りにいかないと拗ねてしまう

自分の思い通りにいかないことがあると、すぐに拗ねてしまう男性もいます。

しかし、何もかもが自分の思い通りになるというのは、まず無理というものです。



子供のころから両親や祖父母に甘やかされ、何でも欲しいものは買ってもらえる、希望は聞いてもらえる、というように育った人は、何でも自分の思い通りになると思ってしまいます。

 

そのため自分の思い通りにいかないことに突き当たったときに大きな不満となるでしょう。



子供のころは守ってくれる保護者がいますが、社会に出れば自分の思い通りにならないこともたくさんあります。

仕事や人間関係、恋愛にいたるまで、自分の思い通りにはいかないことっていろいろありますよね。



何でも自分の思い通りにならないと気が済まないように育ってしまった男性は、希望が通らないことに対して不満を感じて拗ねてしまうのです。




5.拗ねる彼氏を持つ女性はどう思ってる?

拗ねる彼氏を持つ女性はどう思ってるのでしょうか?

彼氏や恋人が、上記のような心情で拗ねたり嫉妬したりという行動、女性の方はどう思いますか?面倒だと思う人もいれば、拗ねる彼氏を可愛くて愛おしく感じる人もいるようです。



このように全く真逆に受け止めることができるのはなぜでしょう?

▼【拗ねる彼って扱いが大変で面倒

拗ねる彼氏を見て「可愛い」と思える女性もいれば、すぐに拗ねるので「面倒」と思っている女性もいます。

拗ねてしまうことで、せっかくのデートが台無しになってしまうこともありますよね。



拗ねた彼氏への対応は気を遣ってしまいます。

また、デートの後にはメールでフォローする女性もいるでしょうが、そのようなことが度々あると面倒に感じてしまうでしょう。



せっかくのイベント、たとえばお誕生日やクリスマスなど楽しみにしていたデートのときに拗ねてしまったら、やってられないと思ってしまうかもしれません。

面倒なので自分が悪くなくても謝ってしまうようになり、そんなお付き合いが嫌になって彼への気持ちが冷めてしまう人もいるでしょう。



このような彼氏には、彼が拗ねてしまう心理を知っておいた方がよいでしょう。

いつも機嫌を損なわないようにご機嫌を伺いながらデートするのは楽しくないですよね。

不安な気持ちから拗ねているようなら、彼を安心させてあげるようにするのもよいでしょう。

たとえばできるだけ彼への愛情を言葉で伝えるなど、自分が大切に思われていることを伝えるように心がけると彼の不安な気持ちも解消されるのではないでしょうか。

▼【私が好きだから拗ねてしまう彼って可愛い

拗ねる彼氏に対し、「可愛い」と思える女性もいるようですが、なぜそのように感じるのでしょう?

1つは拗ねる姿を見て母性本能をくすぐられるという理由があります。



気に入らないことがあると拗ねてしまうのは、子供っぽい印象ですよね。

しかし、自分に見せる子供っぽい姿に母性本能をくすぐられて「可愛い」と感じてしまうのです。

すぐ拗ねることに対して怒るのではなく、可愛いと感じて受け入れてあげる女性は母性本能が強いのでしょうね。



また、拗ねる彼氏の態度を見て、自分への愛を実感する女性もいます。

なぜなら男性が拗ねる理由には、「嫉妬」ということもあるからです。



たとえば男友達と出かけたことで嫉妬をしてしまう彼氏を見て、「拗ねてしまうほど私のことが好きなんだ」と実感してしまうのでしょう。




6.拗ねる彼氏とうまく付き合うには?

拗ねる彼氏とうまく付き合うにはどうする?

彼氏がすぐ拗ねてしまうタイプなら、対処法を考えることで2人の関係もずいぶん改善するでしょう。

「拗ねるなんて幼稚ね」「すぐに拗ねるから楽しくない」など彼を攻めてしまっても逆効果になるかもしれません。

ここは女性が拗ねる男性の心理を把握して、できるだけ拗ねなくてすむように配慮してあげてはいかがでしょうか。



自分への愛情に対して不安を持っている彼氏には、不安を感じなくてよいように愛情を伝えたり、自分からできるだけ連絡を取るなどしてみてはいかがでしょうか。

そうすれば嫉妬したり、自分への愛情を不安に思ったりすることもなくなるでしょう。


 


喧嘩をしたとき、もし彼が悪かったとしても、彼は素直になれずに謝りたくても謝れないのかもしれません。

気持ちの表現がうまくできず、拗ねてしまったのかもしれません。

そんな彼の気持ちを考えて自分の方からフォローしてあげることで、彼との信頼関係が築かれていくでしょう。

7.まとめ

拗ねる男性の心理。対処法と特徴とは?

いかがでしょうか?男性が拗ねることに対しては、あまり相手にしないこと。

拗ねるからといって、あなたがすぐに構ってしまうとそれが当たり前になり、どんどん甘えてくることにもなります。

ある程度放っておくとすぐに拗ねるのをやめて、自分で立ち直ったり、自分で何とかするようになるかもしれません。

本当に困っているときだけ、力を貸してあげるようにしましょうね。