プラトニックな恋愛『わんちゃん!』

嫌いな人にとる態度は男女で違う?嫌いな人にとる5つの態度!

81412 views
約12分

嫌いな人にとる態度は男女で違う?嫌いな人にとる5つの態度!




嫌いな人にとる態度は男女によって異なると言われています。

皆さんは嫌いな人にどんな態度を取りますか?

気が付かないうちに周りの人から、嫌いな人にとるような態度を取られている可能性もあります。

多くの人が嫌いな人にどんな態度をとるのか?を参考にして、周りの人との付き合い方を見直せるといいかと思います♪

1.嫌いな人にとる態度には共通点がある?

嫌いな人にとる態度には共通点がある?

皆さんは普段、嫌いな人にどんな態度をとっていますか?

人と関わる以上「嫌いな人」がいるのは仕方のないことです。

誰しもが苦手な人を持っているのです。

この時に全面的に「嫌だ」という雰囲気をだせば、大人な対応とは言えません。

嫌いな人と仲良くしようとすれば自分の大きな負担になります。

そのため、多くの人は負担にならないように、嫌いな人には特徴的な態度をとるのです。



嫌いな人にとる態度を知って、自分は嫌いな人にどんな態度を取るべきなのかを考えるようにしましょう。

また、周りの人が自分とはどう関わっているのかを見て「嫌いな人だと思われていないか?」を確認できるといいかと思います。

人間は嫌いな人に親切にするのは難しいと言われています。さらに、人によって嫌いな人にとる態度は異なるのです。



男女別の嫌いな人にとる態度を参考にして、職場や同性・異性の嫌いな人との関わり方を見直してください。

気が付かないうちに、相手を傷つける態度や自分の負担になる態度をとっている可能性もあります。

仲がいいと思っていた人から嫌いな人だと思われている可能性だって考えられます。




2.女性が嫌いな人にとる5つの態度

女性が嫌いな人にとる5つの態度とは?

職場の嫌いな人とは目を合わせない

職場の人なら嫌いな人でも全く無視するわけにはいきません。

毎朝挨拶を交わしたり、仕事に関わる話をしたりしなくてはいけないでしょう。


しかし、嫌いな人とは必要最低限しか関わりたくないと思うものです。

その気持ちは視線にあらわれます。

目が合うと、話しかけてくるかもしれません。

嫌いな人にはできるだけ話しかけられたくないので、目を合わせないように視線を逸らしてしまいます。



そのため嫌いな人には目を逸らすという態度をとってしまう女性が多いのですが、この態度が嫌いな男性を誤解させてしまうことがあります。

目を逸らしたのは、自分のことを好きだから恥ずかしがっていると思ってしまう男性もいます。



女性に目を逸らされたら、「恥ずかしそうにしているか?」を見極めるといいかと思います。

勘違いをして、必要以上に関わりを持とうとすると余計に「嫌いな人」というイメージが強くなる可能性もあります。

そうなれば、どんどんあからさまな態度を取られて自分が傷つくことも考えられます。

なるべく離れたい

女性の場合、嫌いな人とはできるだけ近寄りたくないと思います。

特に嫌いな人が男性の場合は、その傾向が強くなります。



通勤電車が同じ路線なら、なるべく合わないように時間をずらしたり、同じ車両に乗らないように気を付けます。

また、嫌いな人が行きそうな店を避けたりなど、顔を合わせなくてよいように、注意深く行動します。

どうしても同じ場所にいなくてはいけないなら、できる範囲で離れた場所を確保しようとします。



特に嫌なのがエレベーターのような狭い密室で一緒になることです。

この場合もできるだけ乗り合わせないようにタイミングを見計らわなくてはいけません。

もし一緒になってしまった場合は、できるだけ遠い位置に立とうとします。



仕方なく同じテーブルを囲まなくてはいけない場合は、絶対に隣り合わせないように気を付けます。

隣だと話しかけられる可能性が高く、腕が触れ合う可能性もあります。

生理的に受け付けない相手だと、隣にいるだけで不快で仕方なくなるかもしれません。





同性へのメールやLINEの返信が遅い

嫌いな人からメールやLINEで連絡がくるのは全く嬉しくないですよね。

読むのも嫌だし返事を書くのも嫌という人も多いのではないでしょうか?

返事を書くのが面倒なので、既読スルーをしたり、なかなか返信しなかったりすることもあります。

返信が遅いことで、自分の気持ちを察してほしいと思う気持ちもあるのかもしれません。



ただし、性格的にゆったりペースの人や、忙しくてなかなか返信できない人もいますので、これだけで「嫌われている」と判断することはできないでしょう。



ただ、同性の嫌いな人にあからさまな態度をすれば、自分が悪者だと周りに言いふらされる可能性もあります。

しかし、メールやLINEの返信が遅い程度なら「忙しいのかもしれない」と考えられます。



昔は返信が早かったのに気が付いた時に返信が遅くなっていると感じた時には、何かをきっかけに嫌いな人だと思われた可能性もあります。

もしこれが嫌いな男性だったら、返信が遅れるどころではなく、完全に無視されてしまうことも多いようです。



SNSは仲間の親密度を高めることができますが、友達申請をしてもなかなか許可してくれないことで、自分は嫌われているとわかるときがあります。

この場合は、自分のプライベートを見せるほど仲のいい友達とは思っていないと言われているようなものです。

職場の人には愛想笑いをする

女性の場合、嫌いな同性がいてもその人を無視したり、あからさまに嫌っている態度をとることは少ないようです。

だからといって仲良くするわけでもありませんが、当たり障りのない愛想笑いでその場をしのぎます。



特に職場の人の場合、嫌っているからといって態度に出すと、業務に支障をきたす可能性もあります。

職場では協力しあうことが必要なので、嫌っている態度がみえみえだと、問題となってしまうこともあります。



そのせいで自分の仕事がはかどらなくなったり、社内の雰囲気が悪くなったりすることがあるかもしれません。

最悪の場合、自分が働きづらくなることもあるでしょう。そのため愛想笑いをしてしまうことになるのです。



他の人とは自然に話しているのに、自分に対しては表情がこわばった愛想笑いだな。と思う女性がいれば、ひょっとしたらその人に嫌われているのかもしれません。

話したくない

複数のメンバーで会話をしている中に嫌いな女性がいた場合、その女性が発言したことや提案したことなどについて、反応しないということがあります。

それまで会話に加わっていても、嫌いな女性が何か発言すれば、自分はその会話を無視するかのごとく、ほとんど反応しないのです。



このような態度をとると、嫌いとはいってなくても嫌いであることが伝わってくるでしょう。

まるでその人のことを認めていないような態度なのです。

また、会話の輪の中に嫌いな女性を見つけただけで、その中に入らないように場を離れてしまうこともあります。




3.男性が嫌いな人にとる5つの態度

男性が嫌いな人にとる5つの態度とは?

最低限の会話

男性の場合、嫌いな異性と話すときは、必要最低限の内容だけになります。

好きな女性が相手なら自分の話をしたくなるでしょうが、嫌いな異性には自分のことを知ってもらう必要はなく、彼女のことも知りたくありません。

しかし、職場の女性など、どうしても会話をしなくてはいけない場合には、必要なことだけを話すようにします。



また、男性の場合、親しみをもって女性を下の名前で呼ぶことも多いです。

仲の良い同僚には「○○ちゃん」と名前で呼ぶことがあっても、嫌いな女性には名字で「○○さん」と呼ぶ姿勢を崩しません。

呼び方にも相手との距離があらわれてしまいます。



嫌いな異性に対してはフレンドリーな話し方になることもなく、事務的な印象の話し方を変えることはありません。

嫌いな女性とはできるだけ関わりたくないので、相手の女性が話しかけてきても、会話が続かないような返事をして終わらせてしまいます。



男性が、なぜかいつまでたっても自分には事務的な話し方しかしてこないという場合、嫌われている可能性も考えられます。

異性には連絡先を教えない

男性は、嫌いな異性に連絡先を教えるのを嫌がります。

女性から連絡先を聞かれると教えてくれそうですが、もし相手が嫌いな異性だった場合は、プライベートな連絡先を教えたがらないのです。

女性だってそうですよね。

嫌いな異性とはできるだけ連絡を取りたくないので、そのためには連絡先を教えないのが一番の方法です。



そのため女性のほうから連絡先を聞かれてきても、自分の連絡先を教えようとしません。

さまざまな言い訳をして教えるのを拒否します。

あからさまに「教えたくない」とは言いにくいので、メールやLINEで連絡してくれても自分がなかなか返信できないことを強調するのです。



これで相手が引き下がってくれればいいのですが、それでも教えてほしいと頼まれたとき、相手との関係によってはあまり拒否することもできません。

そんなときは仕方がないので、SNSアカウントくらいは教えてくれることもあるようです。

ただしやむを得ず友達申請を承認しても、自分のプライバシーを見られたくないので公開制限をかけて対処する男性が多いようです。



このように自分の方から積極的に連絡先を教えてほしいと頼んでもなかなか教えてくれず、教えてくれてもせいぜいSNSのアカウントまで。

電話番号は教えてくれないようだと、嫌われている可能性が高いです。





同性には口数が少なくなる

男同士でどうしても好きになれない相手というのもいます。

男性は嫌いな同性が相手だと、できるだけ話さないようにします。

もちろん世間話などを自分から話したりすることはないでしょう。

嫌いな人とはなるべく関わりたくないものですよね。



会話が長引くと、どうしても関わる時間が長くなってしまいます。

そのため話をすることがあっても、最低限のことしか話しません。

会話をできるだけ早く切り上げようとします。

相手が気を遣わなくてはいけないような関係の人でなければ、このようにしてできるだけ関わらないようにするそうです。



何か言われたときも、できるだけ話が膨らまないように一言「はい」と答えるだけで終わらせようとします。

これなら会話が続くこともありませんので、会話を最低限ですませることができます。

いちいち反論してくるわけでもないので、相手は嫌われていることに気づかない場合もあるようです。

無視をする

男性が嫌いな人にとる態度として「無視をする」が挙げられます。

女性は、周りの目を気にしたり、自分が不利な状況になることを恐れるのに対して、男性は「嫌いだから話したくない」という意思がはっきりしているのです。

そのため、嫌いな人に話しかけられてもあからさまに無視をすることも少なくありません。

また、これは比較的同性の嫌いな人にとる態度です。



異性や職場の人をあからさまに無視すると、厄介な状況になることがわかっています。

そのため、厄介になりにくい同性に対して、このような行動をすると言われています。

自分が無視することで、確実に嫌いな人だと思っている事を理解してもらうなどの男性心理になっていると判断できます。



男性同士であれば、ネチネチした状況になる可能性も低いです。

反対に、これを女性同士でやると周りの人を巻き込んでネチネチとした状況になる可能性もあるので注意してください。

男性の同性の嫌いな人にとる態度だからこそ波風立たずに穏便に済ませるのです。

職場では仕事の話以外しない

男性が職場の嫌いな人にとる態度として「仕事に必要な話以外はしない」ことが挙げられます。

これは、嫌いな人と仕事以外に関係を持ちたくないという男性心理の表れです。

そのため男女問わず職場の嫌いな人とは仕事で必要な話しかしません。

この時も、その人に聞かなくても仕事ができる時にはあえて嫌いな人に話しかけることはしません。



また、完全に無視をすると仕事に支障が出ることを把握しています。

自分の感情で周りに迷惑を掛けないように最低限の関わりは持つという大人の対応です。

「仕事以外では仲良くない」「職場の人とちょっとした世間話もしたことがない」という人が気が付かないうちに嫌いな人になっている可能性もあります。




4.まとめ

嫌いな人にとる態度は男女で違う?

このように嫌いな人にとる態度にはいくつかの共通点があります。

大人になるにつれて、社会の中で自分が不利にならないように、さりげない「嫌いアピール」をすることが多くなります。

そのため、自分が周りの人に嫌いな人にとる態度をされても気が付けないのです。



中学生の嫌いな人にとる態度はあからさまだと言われています。

しかし、あからさまな態度を取れば「いじめ」に発展する可能性もあるので注意をしましょう。

嫌いな人にとる態度としては「相手を傷つけない」事が大切です。

自分にも、相手にも負担を掛けずにアピール出来るといいかと思います。