【男女別】拗ねる人の心理とは?拗ねる人と上手に付き合う方法!
拗ねると言う言葉の意味は
いまさら記述するまでもなく・・・
素直に人に従わず
不平がましい態度を取ったり。
不平を暗に表明するために
わざといじけたり。
よそよそしく振る舞う態度を取る事を指します。
1.拗ねる行動の意味とその心理は?
拗ねると言う行動は、大人よりも子供がよく取る行動です。子供がこうした態度を取るのは、自分の思い通りにならない時に、その感情表現をどの様にぶつければ良いか分からぬ時に取る事の多い行動です。
また大人が自分の事をかまってくれない時に、注意を引きたいために拗ねる事もしばしばあり、この場合は一種の甘えたい気持ちを拗ねる事で表現していると言えます。
もちろん、大人でも拗ねるケースはありますが、これはある意味、大人に成り切れてず幼児性が残っている為とも言えます。しかし、この拗ねると言う行為を大人が取る場合には、子供のケースとは異なる心理が働いている事があり、少々複雑な点もあります。
以下でこうした大人が拗ねる場合の心理と、その時に相手が取るべき対処方法について、男女別に考えて見ましょう。
2.大人の男性が拗ねる心理と対処法
男性が妻や恋人と言った女性に拗ねる場合には、男性にかまって欲しい、愛されている実感が欲しいと言った心理や、喧嘩をした場合などでは自分が悪いと気付いていてもプライドから素直に謝れないと言う心理や、嫉妬の心理から、こうした拗ねるケースが起こるのです。
いずれの心理が働いて拗ねている場合にも、基本的にはかまって欲しい、甘えたいと言う子供と同じ心理がベースにあり、無視するのではなく優しく接する事が対処法として必要です。
3.大人の女性が拗ねる心理と対処法
一方、女性が男性に対して拗ねる場合の心理には、期待を裏切られた失望感や、デート等ではもう少し一緒に居たいと言う甘えの心理から拗ねる事も少なくありません。
女性が拗ねている場合、男性は女性の心理が読み切れず、なぜ拗ねているかが理解できない事も少なくありません。そんな時には、無視するのではなく、とにかく女性の話を良く聞く事で適切な対処法を考える事が必要です。
4.男女共に拗ねる事が多い大人の特徴
上記の様に大人の場合は、男女によって拗ねる心理や原因には少し違いがあります。しかし、突き詰めて考えると、結局大人に成りきれず、幼児性が残っている人に見られる特徴と言えます。
相手に対する大人としての甘え方や、怒り方が、子供同様に十分に分かっていない大人に多い特徴と言えるのです。
ちょっとした拗ねた態度は、男女共に甘えの表現として可愛いと思わせる効果があります。しかし、度が過ぎて拗ねるのは、大人としては男女共に疎まれ、無視され関係の悪化を招く危険性がある為、適度にしなければ取り返しがつかない事にもなりかねないと言えます。
5.まとめ
子供だけではなく、
大人も、男性も、女性も・・・
拗ねる人の心理って
少し考えてみると意外とわかりやすいものです。
自分の感情や意識を
ちょっとだけ相手に合わせることで
拗ねる人の気持ちを掴むことだって
難しくありません。
拗ねている相手の気持ちが
見えているのであれば
あとは努力で相手に合わせてみるだけです!
お読みいただいた方の
大切な人との素晴らしい関係が
長く続きますように♪